2018.07.31 Tuesday
一富士インパクト。
2018年7月30日(月曜)
・今日も快晴。
・ブログ更新。
・溜まった名刺の整理。Eightという名刺アプリを使っていて、名刺の写真を一度に4枚まで撮って整理できる。手打ちしなくていいのでとても便利。
・写真を撮った名刺はゴミ箱へ…はまだ行けない。それができたら、名刺ホルダーなんていらないし、そもそも名刺の意味とは、という所に至る。
・基本的には持ち物は少なく、身軽で居たい。
・エビ水槽の掃除。しばらく放置すると、濾過器のエアーが詰まっちゃって動かなくなる。これは構造的な問題なのかな。
・いや、もっとこまめに掃除しろという事ですね、ごめんなさい。
・高城さんのメルマガ読んで、デスクワーク。
・午後から中山夫妻を迎えに行き、一緒に内野へ。
・関東に住んでいた2人が今年新潟へ帰ってきて、こちらで飲食店を始めたいとの相談を受け、物件探し、いやエリア探しからお手伝いという名の街歩きをしております。
・今日は一富士さんという、元割烹の建物を見学に。今年の3月まで営業していたので、やっていないとは思えないくらい綺麗。

・我々含め、総勢7人でお邪魔する。

雨戸のガラスが、昔のガラスのままで、波打ったりしてる。保存状態良すぎてビックリする。

組子の障子。いいわ〜。

2階は何と72畳(??)の大広間!合宿とか出来るぞー!

とにかく良すぎて、ため息しか出ない。本当に文化財レベルの建物。
・ただ、所有者のSさんはここを貸すつもりはなく、計画の一つとしては一部を住居として残して、後はほぼ全て壊して貸し駐車場にする、といった案まで具体的に出たそう。
・もっっっっっったいないお化けが出るぞー?
・Sさんがお座敷に冷たいコーヒーとお菓子を用意してくれた。大勢でお邪魔してるのに、かえっておもてなしを受けるという。
・というかこの感じでもうカフェ出来るねコレ。
・可能性しかないアレコレを色々と話す。
・うーん、何とかしたい。何とかしたいでござるぞ!
・ブログを見て興味が湧いた人、協力者求む!
・皆と別れ、中山夫妻と次の物件へ。内野四つ角近くの、元時計屋さん。
・道路に面した長屋の1階部分。商店街によくあるパターンのお店。広さは8坪もなく、細長い。
・大家さんのNさんは、貸すことには前向きらしい。ただ、お店を閉めたそのままなので、片付けからやってもらいたいとの事。
・時計屋さんだけあって、精密ドライバーなどの工具がいっぱいあって、個人的にはそちらが気になりました。
・まちづくりセンターでMTG。
・5時半で閉館だったので、近所の原信でお茶飲みながら続き。
・二つ目の所は、正直狭すぎるなぁという感想。
・そして、一富士さんが良すぎた件。
・とりあえず、8坪の所の家賃を明日にでも聞いてみようという感じで終了。
・息子が無類のぶどう好きなので、ついでにデラウエア買って帰る。
・風呂の手伝いしたりご飯食べたり。いつもの夜。
・お風呂入りながらこの前買ってきた中山英之さんの本を読む。完全に面白いこと考えてる人だわ。
・予想してたけど、なかなか寝れない。一富士のインパクトが強すぎて、色んなヴィジョンを妄想してしまう。
・明日事務所の引越しだった事を思い出して、faxとか電話とかどうするか考える。
・正直、faxほとんど使ってないし、固定電話も使ってない。みおふぉんで調べたらスマホ本体もコミコミプランが期間限定で安かったので、それを固定電話代わりに契約する事に。faxは借りて、インターネッツも借りよう。
・日付け変わる頃に手続きしてたらエラーになって、もっかい最初から入力し直すなど。
・まだまだ頭が冴えて寝れないけど、おやすみなさい。
・今日も快晴。
・ブログ更新。
・溜まった名刺の整理。Eightという名刺アプリを使っていて、名刺の写真を一度に4枚まで撮って整理できる。手打ちしなくていいのでとても便利。
・写真を撮った名刺はゴミ箱へ…はまだ行けない。それができたら、名刺ホルダーなんていらないし、そもそも名刺の意味とは、という所に至る。
・基本的には持ち物は少なく、身軽で居たい。
・エビ水槽の掃除。しばらく放置すると、濾過器のエアーが詰まっちゃって動かなくなる。これは構造的な問題なのかな。
・いや、もっとこまめに掃除しろという事ですね、ごめんなさい。
・高城さんのメルマガ読んで、デスクワーク。
・午後から中山夫妻を迎えに行き、一緒に内野へ。
・関東に住んでいた2人が今年新潟へ帰ってきて、こちらで飲食店を始めたいとの相談を受け、物件探し、いやエリア探しからお手伝いという名の街歩きをしております。
・今日は一富士さんという、元割烹の建物を見学に。今年の3月まで営業していたので、やっていないとは思えないくらい綺麗。

・我々含め、総勢7人でお邪魔する。

雨戸のガラスが、昔のガラスのままで、波打ったりしてる。保存状態良すぎてビックリする。

組子の障子。いいわ〜。

2階は何と72畳(??)の大広間!合宿とか出来るぞー!

とにかく良すぎて、ため息しか出ない。本当に文化財レベルの建物。
・ただ、所有者のSさんはここを貸すつもりはなく、計画の一つとしては一部を住居として残して、後はほぼ全て壊して貸し駐車場にする、といった案まで具体的に出たそう。
・もっっっっっったいないお化けが出るぞー?
・Sさんがお座敷に冷たいコーヒーとお菓子を用意してくれた。大勢でお邪魔してるのに、かえっておもてなしを受けるという。
・というかこの感じでもうカフェ出来るねコレ。
・可能性しかないアレコレを色々と話す。
・うーん、何とかしたい。何とかしたいでござるぞ!
・ブログを見て興味が湧いた人、協力者求む!
・皆と別れ、中山夫妻と次の物件へ。内野四つ角近くの、元時計屋さん。
・道路に面した長屋の1階部分。商店街によくあるパターンのお店。広さは8坪もなく、細長い。
・大家さんのNさんは、貸すことには前向きらしい。ただ、お店を閉めたそのままなので、片付けからやってもらいたいとの事。
・時計屋さんだけあって、精密ドライバーなどの工具がいっぱいあって、個人的にはそちらが気になりました。
・まちづくりセンターでMTG。
・5時半で閉館だったので、近所の原信でお茶飲みながら続き。
・二つ目の所は、正直狭すぎるなぁという感想。
・そして、一富士さんが良すぎた件。
・とりあえず、8坪の所の家賃を明日にでも聞いてみようという感じで終了。
・息子が無類のぶどう好きなので、ついでにデラウエア買って帰る。
・風呂の手伝いしたりご飯食べたり。いつもの夜。
・お風呂入りながらこの前買ってきた中山英之さんの本を読む。完全に面白いこと考えてる人だわ。
・予想してたけど、なかなか寝れない。一富士のインパクトが強すぎて、色んなヴィジョンを妄想してしまう。
・明日事務所の引越しだった事を思い出して、faxとか電話とかどうするか考える。
・正直、faxほとんど使ってないし、固定電話も使ってない。みおふぉんで調べたらスマホ本体もコミコミプランが期間限定で安かったので、それを固定電話代わりに契約する事に。faxは借りて、インターネッツも借りよう。
・日付け変わる頃に手続きしてたらエラーになって、もっかい最初から入力し直すなど。
・まだまだ頭が冴えて寝れないけど、おやすみなさい。
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- 一富士インパクト。 (07/31)
- Categories
- Archives
-
- September 2019 (1)
- August 2019 (2)
- January 2019 (2)
- December 2018 (1)
- November 2018 (3)
- October 2018 (3)
- September 2018 (3)
- August 2018 (29)
- July 2018 (10)
- February 2018 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (2)
- April 2017 (4)
- December 2016 (1)
- June 2016 (2)
- May 2016 (4)
- March 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (3)
- September 2015 (1)
- August 2015 (1)
- June 2015 (1)
- April 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (9)
- December 2014 (2)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (3)
- July 2014 (2)
- June 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (2)
- March 2014 (2)
- February 2014 (17)
- January 2014 (31)
- December 2013 (31)
- November 2013 (31)
- October 2013 (31)
- September 2013 (30)
- August 2013 (32)
- July 2013 (35)
- June 2013 (24)
- May 2013 (6)
- April 2013 (1)
- March 2013 (4)
- January 2013 (1)
- December 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- Recent Comment
-
- 出張・研修旅行のお知らせ
⇒ ナカヤマトモカズ (02/14)
- 出張・研修旅行のお知らせ
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-